錬金術ドロップ率検証 Edit

1、アンケート回答(リンク先)
※Googleフォームを利用しています。
※1回で3周分の結果を記入できます。1周=1AP消費です。

2、スプレッドシート記入(リンク先)
※Googleスプレッドシートを利用しています。
※1行=1周=1AP消費で記入下さい。
※通しNo.999までデータ編集NG範囲指定&ローカルにバックアップ済み(5月25日11時半頃)

目的 Edit

  • 通常時(ドロップUP等なし)の錬金術の各素材ドロップ率を確認する。
    • ドロップ率から逆算して魔法レベマまでの周回数目安等を確認する。

受付期間 Edit

  • 2020年5月16日~2020年5月25日14:59
    ※サンプル数が少ない場合は延長する場合があります。

データ(周回日)の対象期間 Edit

  • リリース日~2020年5月25日14:59
    ※アンケート開始時より前のスクショ等をもとに記入頂いても結構です。

データ記入方法 Edit

  • アンケート回答形式:アンケートに回答下さい。1回で3周分の結果を記入できます。
  • スプレッドシート形式:手元に大量にデータがある場合
    • 1、記入用スプレッドシートに記入する
    • 2、コメント欄に自身のスプレッドシートの共有URLを貼ってシェアする、または管理人様宛にメッセージで共有URLを送る。(管理人様からアンケート担当に転送してもらい、集計前にデータ突合させて頂きます。)
      • データ項目は、通しNo.、周回日(日付)、メモ帳ドロップ数(以下の項目は半角数字)、教科書ドロップ数、魔導書ドロップ数、錬金メダルドロップ数、キャンディドロップ数、でお願い致します。

情報提供募集 Edit

  • 現状誤入力と判断して除外してるケースについて、もし実際に発生しているようであればスクショ画像を情報提供掲示板にUP頂けると助かります。アンケ同様5月25日14:59まで募集しています。
    募集中
    1ドロップ総個数が0個、または4個以上のケース(ハッピービーンズデーの豆は除外)
    2一度にドロップする教科書の個数が3個以上のケース→3個確認済み
    3一度にドロップする魔導書の個数が2個以上のケース→2個は確認済み、3個があれば募集中
    4一度にドロップするキャンディの個数が2個以上のケース

結果 Edit

最終報告ログ(リンク先)

  • 周回数(ドロップ総数毎)
    ドロップ総数件数内訳
    1個228636%
    2個222535%
    3個180829%
    合計6319100%
  • 1度にドロップする個数
    総数メモ帳教科書魔導書錬金メダルキャンディ
    1~3個1~3個1~3個1~2個1~3個1個
  • ドロップ件数(ドロップ総数毎)
    ドロップ総数メモ帳教科書魔導書錬金メダルキャンディ
    1個1104377717340
    2個20146591251492160
    3個21707251381950441
    合計528817613344176601
  • 各素材ドロップ率(ドロップ総数毎)
    ドロップ総数メモ帳教科書魔導書錬金メダルキャンディ
    1個48.3%16.5%3.1%32.1%0.0%
    2個90.5%29.6%5.6%67.1%7.2%
    3個120.0%40.1%7.6%107.9%24.4%
    合計83.7%27.9%5.3%66.1%9.5%
    ※1度に複数個ドロップする素材は100%を超える場合があります

(参考情報)周回数目安など Edit

  • SSR魔法Lv1→Lv10合計魔導書数に必要な周回数目安
    SSR魔法1つレベマするためには目安として1155周必要
    項目魔導書錬金メダル
    各ドロップ率5.3%66.1%
    必要周回数1155
    各ドロップ個数61763
    魔導書個数6150
    魔導書合計111

※SSR魔法Lv1→Lv10に必要な魔導書合計数:111
※錬金メダルショップの魔導書1個交換レート:15で全て交換想定

  • 魔導書必要数まで周回した際のメモ帳&教科書のドロップ個数
    教科書は錬金メダルで交換しない方が良い(魔導書が集まる頃には教科書は余っている)
    項目メモ帳教科書
    各ドロップ率83.7%27.9%
    必要周回数1155
    各ドロップ個数966321
    必要個数351253
    必要個数との差61568
  • 魔導書必要数まで周回した際のマドル
    マドルUPキャンペーンや魔法石ショップのカード育成セット(マドル100000入り)を利用推奨
    魔法レベマだけを対象にするなら、錬金メダルで金運のトランプクッキー交換は非推奨(錬金メダルの交換は魔導書最優先のため)
    項目
    1回あたりマドル250
    必要周回数1155
    合計マドル288750
    必要マドル318000
    必要個数との差-29250

(参考情報)魔導書ドロップの間隔 Edit

個人検証ログ(リンク先)

※検証期間中にデータ収集した個人集計626周分の魔導書ドロップの間隔をピックアップしたものです。
※たまに1歯抜けがありますが、ほぼ連続したデータです。
※1=連続ドロップ。

  • 魔導書ドロップの間隔
    連続ドロップする時もあれば、最大で65周間隔が空く事もある
    『ドロップ率が上がった/下がった』は間隔に波があるため、体感でそう感じると推測される
周回数間隔周回数間隔周回数間隔
9-190447526
19102556550530
31123085351914
4413316852910
495319354213
86373311255816
107213613057820
142353852459315
17836425405952
1791427260611
18454461962014
18624493--

コメントフォーム Edit


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 次回集計することがあればですがAP10で回すことが多いため、可能であれば回答数を3周ではなく5周まで増やしていただければ幸いです -- 2020-05-16 (土) 23:12:53
    • ご意見ありがとうございます。今後も開催する場合は、5周にする事を検討させて頂きます。 -- 2020-05-16 (土) 23:23:26
  • ペアによってドロップ率にかなり差があるように感じます。次回集計することがあれば、キャラクターとそのペアについての回答欄を設けていただけませんか? -- 2020-09-17 (木) 17:47:17
    • 下記2点の通り、現時点ではキャラというかペアの回答欄を設ける事は考えていません。
      どうしても確認したい場合は質問主様がペア格差に特化して調査設計して頂いた方が良いと思います。
      1、ペア格差というかキャラ格差をわざわざつける必要性を感じないので、ぶれの範囲ではないか。
      2、検証時に回答欄を設けたとしてもペア数が多いため、各ペア分析できるほど回答数が集まるかどうか微妙。 -- 2020-09-18 (金) 14:05:12
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-05-29 (金) 14:01:37