バトル † 
ターン † 
5ターン制限バトル
- 5ターン目の攻撃でバトルが終了する。
- または5ターン目までに敵のHPを0にするとバトルが終了する。
5ターン耐久バトル
- 制限ターン終了まで生き残るバトル。
- または5ターン目までに敵のHPを0にするとバトルが終了する。
ターン無制限バトル
- 敵のHPを0にする、または自分のHPが0になるとバトルが終了する。
属性 † 
- 有利な属性の魔法で攻撃する事で、より大きなダメージを与えられる。
- サポート選択画面、編成画面の左上で相手の属性が確認できる。
- 火属性(赤色)は木属性に対して有利。
- 木属性(緑色)は水属性に対して有利。
- 水属性(青色)は火属性に対して有利。
- 無属性(灰色)はどの属性に対して有利でも不利でもない。

先攻と後攻 † 
- 1ターンごとに先攻と後攻が入れ替わる。
- 先攻時は1つ目の魔法、後攻時は2つ目の魔法が分かる。
- 相手の残りの手札と合わせて、いかに敵の弱点属性を突けるかがバトルの鍵。
- 先後表示下部に表示されている属性が敵の手札。横矢印をタップすると更に詳細が確認できる。

編成について † 
- バトルには5枚のカードで挑む。
- メインストーリーでは自分のカード4枚とサポートカード1枚を選択する(一部例外有り)。
ストーリー上のゲスト(グリム他)、フレンド、同じランク帯ユーザーのランダムサポート。
- サポート選択画面ではユーザーアイコン長押しにて魔法レベル、バディボーナスが確認できる。
- 試験では自分のカードから5枚を選択する。
手札 † 
- 編成したカードの全魔法から5つが手札に並び、その中から2つ選んで攻撃を行う。
- 選ばなかった魔法はそのまま手札に残り、並んでいなかった魔法があれば補充される。
- 5ターンですべての魔法を出し終わると、もう1度の全魔法から5枚が手札に並ぶ(ターン無制限の場合)。
- 手札に並んだ魔法を長押しすると魔法の効果が確認できる
バディボーナス † 
- バディ対象のキャラを一緒に編成することで、バトル中のステータスがアップする。
- 編成画面下、もしくは戦闘中に自キャラSDをタップすると発動している効果の詳細が確認できる。
- バディボーナス一覧はこちら。
魔法 † 
- カード1枚につきMAGIC1とMAGIC2の2種類の魔法がある。
- 魔法の名前の後ろに付いた[II]等のローマ数字は連撃の回数。
- 通常の攻撃の他にバフやデバフ、HP回復といった特殊効果の付いた魔法もある。
カードのステータス画面右下の虫眼鏡のマークをタップして詳細を表示し魔法タブに移動するか、魔法Lvのタブで魔法の効果の内容が確認できる。
- バフにはATK UPやダメージUP、属性ダメージUPなど、デバフにはATK DOWNやダメージDOWN、回復魔法を妨害する呪いなどがある。
- SSRカードのみ、3回限界突破でMAGIC3が解放される。ステータス画面、またはバトル編成画面から2種類選択して使用することができる。
デュオ魔法 † 
- SSRのカードのMAGIC2が魔法Lv5以上になっていると、特定のキャラクターの魔法と一緒に選択する事でより強力な魔法を発動できる。デュオ魔法についてはこちら。
- SSRのカードは該当カードのみがデュオ魔法発動の対象となるが、特定のキャラクターであれば全てのカードが対象となる。
勝利条件 † 
- バトル中左上のメニュー画面を開くと勝利条件が確認できる。
ターン制限 | 勝利条件 |
無制限 | 敵のHPを0にする |
5T制限 | 敵より多くのダメージを与える/敵のHPを0にする |
5T耐久 | 制限ターン終了まで生き残る/敵のHPを0にする |
コメントフォーム † 
|
コメントはありません。 コメント/バトル?